喉の痛みに効果的なのはイソジンではなくてアズレン!*のどスプレー*

冬場は空気の乾燥による喉の痛みをよく発症するので、その対処法として市販のアズレン配合の喉スプレーを愛用している。

アズレンはイソジンとは違って抗炎症作用があり、また口内炎などの症状にも効果があるので、そのようなちょっとした口腔のトラブルに使用するのにとても便利だ。

スポンサーリンク

風邪予防にイソジンは逆効果!

これ、ほんっっっとに知らない人が多いんだけど、イソジンを使用した喉うがいは風邪予防には効果的ではない

これを言うと決まって「え~?うそ~??」という反応をされるんだけど、
嘘じゃねえ、本当だ。

これはちゃんとした実験でも裏付けられている事実なのだ。

実験では「うがい無し」「水でうがい」「イソジンでうがい」の3グループに分けて一定期間の間に何人が風邪に罹患したのかを観察したところ、「水でうがい」のグループが一番風邪の発症率が低かったという。

その理由として考えられるのが、「イソジンには殺菌作用があるので、使用すると喉の常在菌をも殺してしまうために返って風邪にかかりやすくなったのではないか」、というもの。
殺菌作用があるからといって無闇に使用すると逆効果なこともあるんだね…

風邪に対するイソジンとアズレンの効果は簡単に下記の通り。

アズレン イソジン
うがい予防 × ×
抗炎症作用 ×

風邪の予防は水や緑茶などでうがいを行い、もしも喉の痛みを発症してしまった場合にはアズレンを使用するのが効果的な対処法。

アズレンってどんな薬?

「アズレンって何?」
というと、風邪の時などに病院で処方される青紫色のうがい薬のことだ。

たいていの人が一度は使ったことがあるんじゃないだろうか?

アズレンスルホン酸ナトリウムを主成分とする薬で、【アズノールうがい液4%】や【アズレン含漱用顆粒0.4%】などの商品名でよく知られており、コップで水に溶いて使用する。

市販の商品も多く販売されているので、抗炎症作用のあるうがい薬が欲しい時にはドラッグストアなどでも購入することができる。

おすすめアズレン系うがい薬

個人的におすすめのアズレン系うがい薬は、水に溶かずに使用できるスプレータイプのもの。
手軽にシュッシュできるので、忙しい人やめんどくさがりの人には特におすすめです!

【第3類医薬品】パープルショット 30ml

縦長のスラっとしたスリムボディに長いノズルの付いた形。
口の中まで突っ込みやすいので、喉や歯茎などによりピンポイントに噴射することができる。

 

【第3類医薬品】エスコンのどスプレー 30ml

誤プッシュを防止できる安心の蓋付き設計。
お店によっては他のアズレン系商品に比べて価格が少々高めな場合もあるけれど、携帯するのなら断然こちらの形のほうがおすすめ。

 

常備しておくと安心、アズレン口腔薬

上にも書いるけれど、アズレンは喉の痛みにだけでなく口内炎などの炎症にも有効なのでとても便利。

私はいつも「喉が痛いかな?」と感じたらすぐにアズレンスプレーを使用するようにしてるんだけど、実際に症状の悪化を防いでくれて本当によく効いている。

アズレンスプレーは気軽に口腔ケアできるから、
「喉の痛み始めくらいで病院に行きたくない」
「仕事で病院に行く時間がない」
って人には本当におすすめだよ。