生活いろいろ

生活いろいろ

1000円台のそこそこ電子レンジジャー〈スケーター MWMR1〉

おおよそ1000円の電子レンジジャー、 スケーター(Skater)の電子レンジスチーム:MWMR タイトルに「そこそこ」って書いてるけど、価格のことを考慮する...
生活いろいろ

100均・ダイソーのライスクッカー【ご飯一合炊き】を使ってみたレポ

我が家の炊飯器が死にかけているので、もしもの時に備えて、以前から気になっていた100均のライスクッカーを使ってみることにした。 果たしておいしいご飯は炊けるのだろう...
仕事

工場女子必見!の100均で買える便利な長さ調節可能ゴムベルト

最近は製造現場でも女性スタッフの採用を行っているところが多く、私自身もそういった職場で働くことは多い。 しかし女性の募集は行っているものの、制服は大きいサイズのものしか...
人間関係・恋愛

ランドセルのお古ってあり?なし?お下がりをもらった子どもの本音

もうすぐ新生活の始まる季節だ。 4月1日には街中が真新しいスーツをピシッと着た新入社員の若者で溢れるし、その後数日経ったら学生たちの入学式がやってくる。 新入...
生活いろいろ

【電子レンジOK!】なシンプルでおしゃれでお手頃な弁当箱を探し求めて

日頃から食費を節約するために、職場へ弁当を持参することも多い。 今までは弁当箱代も節約してタッパーにご飯とおかずを詰めていたのだが、さすがに味気ないので、思い切って弁当...
人間関係・恋愛

きれい好き=掃除好きではない 「気が付いた人がやればいい」は禁句!

私はきれい好きだ。 潔癖症っていうほどではないけれど、自他共に認めるきれい好きな人間だ。 きれい好きな人間にも色んなタイプがいる。 • 整理整頓された空間が好き...
生活いろいろ

野菜の鮮度が長持ちする野菜保存袋がすごく優秀で便利!

もうかれこれ何年も前から使っている生活便利グッズ。 野菜の鮮度保持袋「愛菜果」 こちらはSサイズのもの。 私が知っている限りでは、S・M・Lの3サイ...
生活いろいろ

セリアのアイアンウォールバーとラックが便利過ぎて活用しまくっている

ネットでも色んな人が写真をアップしているけれど、セリアのアイアンウォールバーとアイアンラックがとても便利だ…。 現在賃貸住宅に住んでおり、部屋の周囲はただのツルッと...
生活いろいろ

簡単!壁に開いた画鋲や釘の穴を埋める方法*色の調整も*

壁にメモを貼るときなんかにプスプスと画鋲で刺して固定すれば、簡単にメモを留めることができて便利である。 しかしこれには難点があり、刺した画鋲を抜いた後に穴の跡が残っ...
生活いろいろ

オール電化賃貸のデメリット!実は電気代がけっこう高い?!

「オール電化は電気代が安い!」 とは以前にはよく聞いたキャッチコピーだが、原発事故後に電気料金の値上げが行われてからはそのような風潮もだいぶ薄れてきている。 とはいえ...