葛根湯は本当に風邪に効くのか?おすすめの市販薬は?

「風邪を引いた」と言うと、周囲の人間から高確率でドヤ顔ですすめられるのが、漢方薬の葛根湯である。

よく、「葛根湯を知らないなんて人生の半分損してる」ばりにドヤられることがあるのだが、私自身は漢方治療を好む家庭で育ったために葛根湯はとうの昔から服用済みであるので、「葛根湯なんて、お前らより100年も前から知ってるつーの。」とドヤり返したい心境である。

「飲んでも効かないんだっつーの。

 

スポンサーリンク

葛根湯とは…?

漢方薬も最近では世間一般に広く浸透してきており、「葛根湯」は今や市販薬としても数多く店頭に並んでいる。
ネットでも、「効く」「効かない」「飲み合わせ」などのキーワードでたくさんの記事を見かける。

そこで効かない人間である自分が、素人なりに葛根湯について調べてみたところ、ものの数分で有益な記事に辿り着いた。

 

長谷川 嘉哉医師のHP記事より、
葛根湯・医師長谷川が自信をもってお勧めする漢方薬の効果と使い方

効能や成分・使い方などが大変に分かりやすく書かれているので、葛根湯について知りたい人は上記の記事をどうぞ読んでほしい。

それすら面倒くさいっていうポンコツ野郎や、熱で頭が回らない限界突破している人には、これから私が要点の要点だけを書いていくから、目え見開いて読み進めるといい。

葛根湯はどのような場合に服用するべきか

風邪の時に葛湯で体を温めたことがある人もいると思うが、葛根湯にも体を温める効能があり、また風邪以外にも肩こりや頭痛などにも効果がある。

では具体的にどのような場合に葛根湯を服用すればいいのか。

 

体の症状
風邪の初期症状、頭痛・発熱・首うしろのこわばり・悪寒はするが汗は出ない、など
風邪の引き始めで、放っておいたら症状が悪化しそうな時

葛根湯には体を温める作用があるので、体に発汗を促すことによって熱を下げ、風邪を治す働きがあるという。
高熱やその他の諸症状が進行してからの服用は効果的ではない。

体質
体力や抵抗力が充実している人は効きやすい
逆に虚弱な状態の人には不向きである
また胃腸の弱い人も服用は避けるべきである

体力や免疫力・胃腸の弱い人にはあまり有効ではないようだ。
もしも効果を感じないのであれば、服用は止めておくのがよいだろう。

飲み合わせ

他の風邪薬との飲み合わせを気にする人も多いのではないだろうか。
市販の風邪薬というと、「バファリン」とか「パブロン」などの総合感冒薬だろうか。

ところで総合感冒薬とは、頭痛・発熱・喉の傷み・くしゃみ・鼻水などの風邪の諸症状を緩和するために、対処療法を目的に諸々の薬剤を複合した薬のことを指す。

葛根湯と総合感冒薬とでは、服用のタイミング・使用に適した症状・効能など、そもそも使い方が根本的に違うようだ。
いずれにしても市販薬とはいえ、医師の判断の無い薬の併用は止めておいたほうがよいだろう

具体的な飲み合わせについてはこちらのサイトの記事を参考にどうぞ。

たいせつなこと。Kracie のHPから、
薬ののみ合わせ・併用に関するご質問

 

効果的な飲み方

食前(食事の約30分前)又は食間(食後2時間以上経過後)に、お湯で溶いて飲む。
お湯で服用するほうが体がよく温まり、薬の効果も発揮されやすい。

おすすめの市販薬

市販薬は病院で処方される薬と成分が同じでも、量が少なめになっているものが多い。
購入するのなら満量処方(満量処方:医療用と同じ量)の商品がおすすめだ。

 

【第2類医薬品】カコナール2 葛根湯顆粒 [満量処方]

 

状況に応じて葛根湯を

すごく簡単にまとめると、風邪の引き始めで体力がある場合なら、葛根湯はよく効くということだ。
体調がおかしいと思ったら、とにかく早めに飲み始めるのがいいようだ。
眠気の副作用も無いので、効く人にとってはこの上ない薬なのではないだろうか。

わたしの場合は、たいてい仕事などの疲労で体力を消耗して免疫力が落ちた結果、風邪に罹患するといった具合なので、なるほど、葛根湯を飲んでも効かないわけだわ。

 

…全国の風邪を引いてる社畜のみなさん、元気ですかーーー??!
(元気なわけない。)

 

しかし漢方薬がここまで身近なものに普及するとは、時代の変化だな…
少し前までは民間療法のゲテモノ治療みたないな目で見られることもあったのに、今では当然のようにごく一般的に使用されている。

「葛根湯知らないの~?」と、ドヤってこられるのの何がむかつくかって、そのあたりなんだよな…
ま、無知については自分も偉そうなことは言えないけど。

 

もしよければこの記事を参考に、まだ葛根湯を試したことがないという人には選択肢のひとつとして検討してみてほしいと思う。

花粉症に漢方薬の【小青龍湯】 早めの服用が効果的でおすすめ
漢方薬の【小青龍湯】は花粉症の人にも馴染みのある薬である。 くしゃみや鼻水など、主に鼻の症状に効くので、他にも症状が出ている場合には他の薬と併用しないといけないのが...