我が家の洗濯機が最近よくエラー表示を出してくる。
かれこれ半年ほど前からである。
エラーナンバー H 04
操作パネルの液晶画面にこのエラーが表示されたら最後、一切の操作が効かなくなる。
[運転]を押してもダメ。
[停止]を押してもダメ。
[切る]を押してもダメ。
どのボタンを押しても頑なにこちらの指示を受け付けない。
エラーの原因は何なのか?
以前にもフィルター詰まりなどのエラーが表示されたことがあったので、今度はどこが悪いんだ?と、取扱い説明書を取り出す。
しかしエラー表示の説明ページを開いても、今回表示されているエラー番号が見当たらない。
よくよく説明書を見てみると、ページの下の方に小さく今回表示されるエラー表示について記されている。
「H」と「数字」が交互に表示された時は点検が必要です。電源プラグを抜き、表示内容をお買い上げの販売店へご連絡ください。
と説明書きがある。
↑1番下に小さく書いてある
しかし、なぜかエラーの理由が書かれていない。
これじゃあ、何が原因なのか分からないじゃないか。
なんで教えてくんないの?
「原因は教えないけど、店に連絡してきてもいいよ~ん?」
って状況にイライラする。
途中で試行錯誤する
相変わらず洗濯機は使えない状態のまま。
それならいっそ電源プラグを抜いて一度リセットしてやれと、コンセントを抜いてみる。
しかし差し直すと、やはり同じようにエラーを表示を出してくる。
もう勝手にしやがれと、コンセントを抜いたまま長時間放置しておく。
すると機嫌が良くなったのか、再びコンセントを差し込んだ暁には晴れて正常に戻ったのである。(やったー!)
「おいおい、何の気まぐれだったんだ?」と、その日は上機嫌で洗濯を終わらせたのだが…
しかし次の日になるとやはりエラーを表示させてくる。
(怒)
仕方なく前回と同じように一度コンセントを抜いて、時間を置いてからまた差し直す。
するとやはり直るのだが、ある程度時間が経つとまたしてもエラーが表示される。
メーカーHPに記載されていた原因・詳細
相変わらず原因も対処法も分からないまま。
らちが明かないので、こうなったらネットで何か当事者の声を拾えないかと、パソコンを立ち上げる。
すると意外にも求めていた答えがメーカーのHPに記載されているではないか。
え?なんで?
なぜ紙の説明書には記載してくれないの?
などの疑問は当然あったけど、とりあえず説明を読むことにする。
<H04 内容>
電源スイッチリレーがショート
とのこと。
晴れて原因が判明したのだが、知ったところで何のことだかさっぱり分からん…。
これはメーカーに修理を頼んだほうがいいのかと思い、修理の詳細ページを開いてみた。
すると、
【修理の目安金額】
¥29,000 ~ ¥13,000(税抜)
ハハッ
無理。
高いね。
いや、こんなものかもしれないけど。
でも「目安」ってことは、これ以上に高くなる可能性もあるわけで…
ハハハ、無理~
とか思いながら、相変わらずコンセントを抜いたりまた差したりして日々を過ごしている。
コンセントを抜き差ししながら、修理に出すかどうかについて悩んでいるのだが、いまだに結論を出せずにいる。
(なぜなら、とりあえずは動くので修理に出す決定打がないため。)
修理する?しない?
そんな調子で半年後の現在に至るわけだが、しかしいまだに洗濯機は壊れていない。
それどころか、エラーが表示される間隔は次第に開いてきており、最近ではほとんど表示されなくなった。
「なんだこいつ、仮病を使ってたのか…?」
と、洗濯機に対して猜疑心すら生まれてくる。
結局、修理をするのかどうかという話だが、
もちろんしない。
なぜなら、動いているからね!
先ほども書いたように、最近は「エラー?何それ?僕そんなこと言いましたっけ?」って感じにしれっと働いている。
こんな調子で順調に稼働はしているのだが、(一体あのエラー表示は何だったのか?)というモヤモヤは私の心に残り続けている。
さて、私の個人的な感想はさておき、「修理をするべきか?」についてだけど、修理に出しておいたほうが安心ではあるよね。
動いているとはいえ調子が悪いことは事実だから、いつ壊れるのかは分からないし。
近所にコインランドリーが無いとか、自宅の洗濯機が使えないと生活に支障が出るような環境なら、修理は検討しておいたほうがいいかもね。
とはいえ、この記事を最後まで読んだ上で、ちゃんと修理に出す人は果たしてどれくらいいるのだろうか…
現在もうちの子は元気です
まあ、そんなわけで現在も、一度壊れかけた洗濯機を相変わらず使用している。
もうこうなったら完全に壊れるまで使ってやるという意気込みだ。
いつかもしも壊れた時には、『エラー表示・あれから○年、ついに壊れた』なんていうタイトルで追加記事を作ることにしよう。
~
追記:
2019年9月現在、1年以上エラーを出さずに元気に稼働中!
追記:
2021年4月現在、先日「脱水」ができなくなったが、コンセントを抜き差ししたら翌日には機嫌が直った。いい子。
数年ぶりにメーカーのHPを見に行ったら、
Hエラーは、お客様ご自身では改善いただけない不具合症状ですが、電源を入れ直すことで一時的に改善する場合があります。一度電源を切り、電源プラグを抜いてください。5秒以上待って再度電源プラグを差込み、電源を入れ運転を開始して、Hエラーの表示が消えるかお試しください。
っていう説明が追加されていたよ。
なんかありがとう。