あなたは30歳を過ぎたあたりから20代の頃とは違った疲労感や肌の変化を感じたことは無いだろうか?
私はある。
30代に入ってからは20代の頃とは明らかに違う体力や肌の衰えを感じている。
若い頃には気合で乗り越えてきた激務も30代になるとそれも厳しくなってくる。
体力面はもちろんだけど、しかしそれ以上に見た目に出るようになった。
1日仕事をかっ飛ばした後に化粧室で自分の顔を見ると、いわゆる「疲れた顔」の自分が写っていて、「あ、疲れた顔ってこういう顔のことを言うんだ。」と生々しく実感させられる今日この頃。
なんていうか表現としては「顔が疲れている」というよりも「顔が死んでいる」のほうが正しいかな。
生気を失った肌の色、しぼんだ目元、肌の収縮によって浮いてしまった化粧…
こんなにも朝と夜の顔が違うものなんだと残酷に気付かされるオーバー30の日々…
急激な肌の衰え…その時私は…
30歳を越えてからはしみじみと体力の下降線を感じるのだが、それと重なってここ最近の業務の増加も顔面老化の一因ではないかと思う。
辞めた人の分の仕事が回されてきて業務が激化して以来、急に目の周りがしわしわになった。マジで。
しかしそうなると、世間で言う仕事の脂の乗ってくる時期に同時に体力の降下が始まるってやばくないですかね?
ま、私はしがない派遣社員ですけどねっ。
でも同じように悩んでいる人は多いはず。
派遣社員で金も地位も名誉も無い私は、「え、この上若さまで…」と本気で絶望の淵に追いやられた。
当時はただただ焦って、とりあえず栄養ドリンクや顔マッサージなどを地道に試してみたけれど、残念ながら目に見えた効果は現れなかった。
本当は大手化粧品メーカーの『30代からのアイクリーム』みたいなのも試してみたかったんだけど、見てみるとどれも高っけえ。
そんな高い商品を日常的に使う金など、どこにも無いのだが。
貧乏人は結局、なす術も無くただみすぼらしくなっていくしかないのか…?!
「プラセントップ液」と出会う
当時の私は業務の激化に伴う疲労感とシワの増加から、職場の上司に対して本気でイラつき、姿を見るや蹴り飛ばしたい衝動に駆られていたので、冷静な判断力を保つためにも定期的に栄養ドリンクを摂取していた。
そしてその日も新たな栄養ドリンクの開拓のためにドラッグストアで商品を物色していたのだが、そんな私に突然、薬剤師のおっちゃんがある商品をすすめてきた。
「そちらのプラセンタ配合の栄養ドリンク、おすすめですよ。と~っても体に効きますよ~。」
…なんか唐突だね?
ドラッグストアで商品のセールスされたの初めてなんだけど。
おっちゃんの指す商品を見ると「当店おすすめNo1」のポップが貼ってある。
一体どんなドリンクなんだ?って商品を見てみると、なんだか渋い配色の、かつ古臭いデザインのパッケージ。
プラセントップ液
知らないなあ…。
「仕事の疲れや風邪の時の栄養補給にと~ってもよいですよ。美容にも良くお肌もきれいになりますよ~。」
私の反応をよそに、なおも推し推しのおっちゃん。
どうやらこの人、実際に自分でも使用しているらしく本気でおすすめしてるっぽい。
どうでもいいけど海原はるかみたいなおっちゃんが美容効果をトークしてくるのが地味にジワる。
…しかし疲労に効いて美容効果もあるなんて言われると、正直心が揺らぐ。
一体いくらなんだと値札を見てみると、
ええ…
あほんだら高いやんけ…
ぜ、税抜き、きゅ、きゅうひゃくはちじゅうえん…
1本、980円(税抜)…。
一瞬あほかと思ったのだが、いやいや、よい効能があるからこそ高いのかも…
薬剤師さんがおすすめするくらいだし…
もしも疲労回復して肌の状態も良くなったら一石二鳥じゃないのか…?
と、心がぐらぐらと揺れてしまった。
やはり疲れていたのか自分。気が付くとレジで会計を済ませていた。
実際に飲んでみた効果は
さっそく飲んでみることにした。
主な成分は下記の通り。
プラセンタエキス、絨毛組織加水分解物、ビタミンB1、B6、無水カフェイン、ニコチン酸アミド 等
開封してみると意外に小さい瓶が出てくる。
内容量30ml
実際に飲んでみると独特の味がする。
何に例えていいのか分からないけど、とりあえずとても独特な味。強いて言うなら滋養強壮剤に特有のそれ。
最初はこの味が苦手でできるだけ一気に飲み干していたのだが、しかし飲み慣れてくると逆にクセになってくるという不思議。
今ではじっくり味わいながら飲むまでになってしまった。
そして飲んでみた効果の実感については
「うわぁ~!めっちゃ体に力がみなぎる感じ!元気バリバリ!!」
ってことには残念ながらならなかったんだけど、体感としてはじんわりと体に効いてくるって感じ。
毎日の疲れが緩和されて体力が底上げされるような感じかな。
なので即効性を求める場合は他のドリンク剤を飲んだ方がよさそう。
風邪を引いた際にも飲んでみたのだが、いつもなら熱が引いた後もじわじわとだるさが残ってしまうのに対して、「プラセントップ液」を飲んだ時はいつもよりも治り方がすっきりとしていた。
まさに滋養強壮って感じ。
以前に激務が続いて頭痛・めまい・疲労感のフルボッコ状態で動けなくなった時に「ユンケル強壮剤」を飲んでみたんだけど、まあめちゃくちゃに効いた。
しかし効きすぎて怖いくらいだった。
さっきまでふらふらな状態だったのに急激に「シャキーン!」と持ち直して、すごいんだけど、飲んで大丈夫なのかと心配になった。
一体何の成分が入っていて、体のどこにアプローチしているんだと。
それに比べたら「プラセントップ液」のほうが体感がやわらかいし、「プラセンタ」は美容サプリとしても出回っているから日常的に摂取しても大丈夫かな…と。
ところで美容効果はあるのかという話だけど、1本飲んだくらいじゃやっぱり目に見えた効果は現れなかった。
けれど疲れが溜まっている時なんかには2日続けて飲むことがあるんだけど、そうすると顔色が明るくなって肌に張りが戻る。
まあ「少し良くなる」程度だが。
やはりそこまでの劇的ビフォーアフターは無い。
毎週2~3本程度のペースで飲み続けてみたら効果があるかもしれないが、しかしそんなお金がどこにあるんだと。
経済的事情からまずその選択肢が断たれているという現実。
できるだけ安く手に入れたいので色々な店で探しているのだが、どこにもほとんど置いていない。もっと認知度が上がればいいのに…。
そんなわけで、今のところは疲れが溜まっている時や風邪の時など、「ここぞ!」って場面でしか使っていない。
「プラセントップ液」を飲むにあたっての注意点
「お金が無いからプラセントップ液を飲みたいだけ飲めない。」
と書いたが、こちらの「プラセントップ液」をはじめ、大抵の栄養ドリンク剤には「無水カフェイン」という成分が入っているのであまり飲みすぎるのも良くないようだ。
それこそ「ユンケル剤」なんかにはべらぼうな量が入っているようで、そういった要因も服用した際の即効性に現れるようだ。
なのでなんだかんだ言っても、長期的な健康を考えると現状のままの服用スタイル、週に1~2本程度の使用がちょうどいいのかもしれない。
後日談、サプリメント始めました。
