トメク・ボガッキー作・絵、木坂 涼訳の絵本『すき』。
上の写真は表紙だけど、見ての通り、なんだかよく分からない大きな生き物と小さな生き物が描かれている。
この絵本を手に取ったのは、この不思議なイラストに魅かれたのがきっかけだった。
表紙を見た時点ではどんな内容の話なのかは分からないけれど、でもとりあえず、とても印象的。
ストーリーはこの2匹(2人?)のやり取りに沿って進んでいく。
登場人物はこの2匹だけ。
大変シンプルで短い内容のお話だ。
大きな生き物は小さな生き物に対して素直に「すき」と伝える。
でもそれに対して小さな生き物はつれない態度で、、
小さな生き物が、ずーっと冷たい態度を取り続けた結果、、?
表紙のそでの部分にこのようなコメントが書かれている。
これって出版社の人の言葉なのかな?
「すご~くなっとく。」
するかどうかは、それは読んでからのお楽しみということで、、
でも私も子供の頃に、小さな生き物と同じような態度を誰かに取っていたことがあったっけ。
どうしてそんな態度を取っていたのかは、今となってはよく思い出せないけれど。
でも相手に去っていかれて初めて焦り出す気持ち、よく分かる。
天邪鬼もほどほどにしないと、大切なものを失くしかねないよね。
でも素直に好きと伝えることって素敵なことだと、そんな気持ちにさせてくれる、そんな絵本。
posted with カエレバ